カメラ・レンズ

α7Cと地域スナップ写真の相性は抜群!

みなさん、こんにちは!

2025年大阪万博へ向けて、大阪の街の発展を記録する「北摂2025.com」という別ブログを開設しているhokusetsu2025です。

ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を導入したことをきっかけに、カメラに特化した別ブログを開設しようと思い、「α7Cで撮る北摂の風景」を新たに作成いたしました。これが、記念すべき初投稿です。

この投稿では、ソニーのカメラ「α7C」の凄さについてまとめようと思います。カメラの購入について迷われている方の、判断の一助となれば幸いです(^_^)/

なお、このサイトの内容は初心者向けです。

α7Cは街のスナップ写真を撮るための最強カメラ!

α7Cは世界最小・最軽量のフルサイズカメラ!

α7Cは、ソニーが開発した「世界最小・最軽量のフルサイズミラーレスカメラ」です。大事なので繰り返します。「世界最小・最軽量のフルサイズ」です。まずは実物をみてください。

左がソニーα7C(フルサイズ)、右がキャノンkiss-x5(APS-C)。

以前使用していた入門機キャノンのkiss-x5と比べてもその差は歴然。小さい!α7Cの方がセンサーサイズの大きなフルサイズ機であるにも関わらず、カメラサイズは小さくなっています。

なお、ほぼ同スペックのソニーの先行機である「α7III」よりも一回り小さい大きさとなっています。すなわち、「世界最小・最軽量のフルサイズ」です。

そもそも「フルサイズ」とはいったい何?

さて、本ページは初心者に優しいサイトを目指したいと思っています。そこで、「フルサイズっていったい何?」というところから始めたいと思います。

というのも、私自身入門機を使っているほとんどの期間、それがAPS-C機であることを特に自覚していませんでしたし、フルサイズというのはプロが使うような遠い存在のものという漠然としたイメージしか持っていないド素人でしたから・・・

「フルサイズ」というのは、「35mmフルサイズセンサー」のことです。ソニーのサイトに詳しく記されていますが、画像情報を取り込むでかいセンサーが使われているということです。

 

スマートフォンの一般的なセンサーを1とすると、APS-C機は約13、フルサイズ機は約30となっています。センサーが大きい分、明るく、階調豊かな写真を撮ることができます。その分、お値段も高いですが・・・

センサーサイズ

スマホ 1 : APS-C 13 : フルサイズ 30

まあとにかく、「上等のカメラ」ということですw

そして、センサーのサイズが大きい分、カメラのボディも大きくなるのが宿命・・・だったのですが、ソニーのα7Cはそんな常識を打ち破る「世界最小・最軽量のフルサイズ」を実現した革命的なカメラというわけです。少し古い世代のAPS-C機よりも小さいです。

 

その小ささは、地域ブログに抜群の相性!

大阪の発展を願いながら、その記録がてらに街のスナップ写真を撮ってきた当ブログとしては、α7Cは画期的なアイテムといえます。

とにかく、小さくて持ち運びやすい。ジャケットによってはポケットにも入るぐらいの大きさ。めちゃくちゃ便利。それでいて、プロが使用しても悪くないほどのスペック・・・素敵やん( ´艸`)

この上等のカメラを使って大阪の街の写真を美しく撮っていこうというハートに火がつき、ようやくカメラを真面目に勉強する気になりましたw

小さく持ち運びしやすいそのボディからは女性にぜひおススメしたいですし、フルサイズの導入機としても最適だと思います。フルサイズ機であっても、ど素人が使っていいんです!笑

 

α7Cはキットレンズとの相性が抜群!

α7Cはキットレンズ付き(SEL2860)とキットレンズなしの2パターンの販売がされていますが、ソニーのEマウント用レンズを既にお持ちでない方には、キットレンズ付きをおススメしたいです。だって・・・レンズも小さいんですもの( ´艸`)

ボディーが小さいので、標準レンズも小さくなければα7Cのメリットが減少するというものです。

 

ただし、キットレンズはf値4-5.6, 画角28-60mmと絶妙に微妙な感じの設定になっています(初心者にはイマイチこのニュアンスが伝わりにくいかも知れません・・・)。もう少し広角寄りともう少し望遠寄りが欲しいところなのですが、まあ小さいしお手頃価格なのでやむを得ないところでしょう。

街のスナップ写真を中心に撮る分には、十分問題なく使えるレンズです。α7Cは、その相性を考えてズームレンズキットを購入するべきだと思います。

ソニーストアでの価格

α7C(ILCE-7C) ボディのみ 229900円

α7C(ILCE-7C) ズームレンズキット 262900円

ひえー、改めてまとめてみると、私のようなど素人に20万円越えのカメラは高価すぎる感じがしますが、その価値はあると信じています!

カカクコムでの実売価格はもう少し安いかと思いますが、ソニーストアならではの特典もあります。

 

α7Cのちょっと残念なところ

さて、ここまでα7Cを「推し」で話してきたのですが、あえて欠点をあえて挙げるとするなら、「多重露光」ができないということです。

最近知ったのですが、ソニーのカメラはPlayMemories Camera Appsというサービスでアプリケーションをダウンロードできたりしていたのですが、α7Cは未対応で多重露光のアプリを使用できません。

これは地味に残念でした。

なお、タイムラプス撮影は可能です。動画も4Kです。

 

 

α7Cで撮った写真サンプル

では、実際にどういった写真が撮れるのか?これまで撮った北摂の写真のサンプルを提示します。

(すべてキットレンズ使用。RAW現像・レタッチを行っています)

表紙ページにも使っている「猪名川町の空の写真」です。逆光耐性もあり、空と雲の色調変化の描写力が優れていると思います。

 

茨木市の「西国街道・椿の本陣」。逆光耐性と夕焼けの絶妙な色調変化、また地面を照らす陽光の反射の描写力が優れているように思います。

 

池田市の「伊居太神社」。光と影の色調変化もさることながら、樹木や瓦の質感が良く表現されていると思います。

 

大阪市の「中之島バラ園の夜景」。芝、石、水滴、金属の柵などの質感と、複雑な明暗がとても良く表現されています。めっちゃきれい。この夜景は以前のAPS-C機では撮れませんでした。フルサイズ機ならでは、そしてソニーの裏面CMOSセンサーの技術によるところが大きいのでしょう(知らんけどw)

 

同じく大阪市の中之島の「中央公会堂の夜景」。夜景に関しては、人間の眼の感度をはるかに超えているので、人間の眼では見えない光景を写真におさめることができます。まさに、「光を集めるもの=フォトグラフ」なんだと実感します。繰り返しになりますが、以前のカメラでこれは撮れんかった・・・

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

ソニーのα7Cについて、ど素人目線でまとめてみました。

「世界最小・最軽量」でとても使い勝手のよいカメラだと思います。フルサイズ導入機として最適ですので、初心者の方にもおすすめしたいです。

当ブログでは、引き続きα7Cで撮った北摂の風景をまとめていきたいと思います。

 

-カメラ・レンズ

© 2024 α7Cで撮る北摂の風景 Powered by AFFINGER5