マクロレンズ

中望遠マクロレンズであじさいの花を撮り方を考えてみる:川西市頼光寺

2022/6/26  

本日は、中望遠マクロレンズ(90mm)縛りで、北摂屈指のあじさいの名所・川西市の頼光寺(らいこうじ)のあじさいを撮ってみたという内容をまとめます。 この記事はあくまで初心者向けです。写真の上手い方は「 ...

20mmと90mmの単焦点レンズ縛りで奈良・壺阪寺の夜桜を撮る

2022/4/9  

20mmと90mmの単焦点レンズ2本で、「桜大仏」で高名な奈良の壺阪寺(つぼさかでら)の夜桜を撮ってまいりました。 その二本縛りにした理由はあとで詳しく述べますが、まあ一言で言えば明るいレンズがそれし ...

マクロレンズで撮る備前焼:コーヒーや日本酒を更に美味しく飲むアイテム!

2022/2/22  

本日は、美しき備前焼のうつわを、中望遠マクロレンズ(SONY SEL90M28G)でどのように撮れるのか検証してみたいと思います。 この記事では、美しい陶器を鑑賞しながら、備前焼の簡単な知識も身につき ...

京都・二年坂で90mmマクロレンズが夜景撮影に適しているかどうか考えてみる

2022/7/17  

本日は、中望遠マクロレンズ(SONY SEL90M28G)で京都の夜景がどのように撮れるかということを検証したいと思います。 本記事はあくまで初心者向きです。 近接撮影だけではない!マクロレンズで夜景 ...

90mmマクロレンズで撮る初詣:西宮・門戸厄神にて

2022/1/9  

α7C購入後の4本目のレンズとして、SEL90M28G(90mmマクロレンズ)がひっそりと仲間入りをしています。 こういう接写の写真を撮ることができるレンズです。 このレンズのレビューや感想は後日の記 ...

© 2023 α7Cで撮る北摂の風景 Powered by AFFINGER5